投資方法

株式投資で元手1万円の取引の向き不向きと私なら何に投資するかの話

更新日:

株の元手が1万円の理由

株を始める初心者の方で株式投資の元手が1万円しかない場合もあるかもしれません。

 

株式投資の元手が1万円しかないというのは、投資資金としては大変失礼ながら十分な金額ではありません。

 

10万円程度で取引している投資家は割といるようですが、それよりもさらに低い金額ですので、なかなか厳しい面があると思います。

 

そもそも、元手1万円で取引する理由としては、これは投資家によって大きく分けて2パターンにわかれます。

 

一つ目は本当に株式投資の元手が1万円しかないという投資家の人たちです。

 

もう一つはそれ以上に資金は持っているものの、初心者であり最初は失敗も多いだろうから、勉強の意味で最初に1万円投資して株取引を行っていこうという考えの投資家の人たちです。

 

本日は、株式投資の元手が1万円であるこの二パターンのうち、1つ目の理由の投資家についてをテーマに話をしたいと思います。

 

 

元手1万円に対する私の考え方

後ほど、もし私の投資資金が1万円しかなかったらどのような取引をするかについて話をしたいと思いますが、まずは私の考えについて話をさせていただきたいと思います。

 

株取引で元手が1万円だとしても「このような取引ができますよ」ということは確かに可能です。

 

投資資金の大小に関係なく利益率を同じに持っていくことはできるわけですので、そのような点で考えると利益を上げることはできるわけです。

 

だからといって、「1万円しかなかったとしても株式投資はおすすめですよ」と私は胸を張って言うことはできません。

 

勉強のために「初期投資費用を1万円で!」という場合や、1万円を2万円や3万円にしたいという程度のレベルであれば、問題ないのですが、1万円から大きく利益を伸ばしていこうと考えているのであれば、絶対に無理とは言いませんが、相当な勉強と運が必要だと思います。

 

つまり、あなたが1万円を使って投資する目的と目標金額次第では株取引が向くかもしれません。

 

年間利益率が10%あれば株式投資としては悪い成績ではありません。

 

例えば元手が1000万円であれば、年間10%の利益を得たとすると、100万円の利益になるわけです。

 

元手が100万円であれば、年間10%の利益を得たとすると、10万円の利益です。

 

しかしながら1万円の投資金額だと年間10%の利益を得たとしても、1000円の利益にしかなりません。

 

それなりの投資金額を持っている方であれば、利益率が低かったとしても利益額は大きくなるわけです。

 

十分な元手を持っている投資家と同じ利益率を得ることは確かに可能ですが、私としては利益率よりも利益額が重要だと考えていますので、十分な元手を持っている投資家と比べると十分なリターンとは言えないと考えています。

 

だからこそ、私の中で株の元手が1万円しかない場合に最も重要なことは、まず投資資金を貯めるということです。

 

株式投資ブログを書いていながらこういうのも変なのですが、株式投資の元手が1万円しかなければ、私だったら株はせずに他の投資をします。

 

これについては後ほど話したいと思います。

 

私にとってはそれほど投資資金は大事だと考えています。

 

 

 

もし株取引をするなら

私の考えはこれぐらいにして、株式投資を元手1万円で始めることを決めたという想定で話を進めたいと思います。

 

ここから先は、もし私が元手1万円で株取引を始めるんだったらという考えです。

 

この場合に最も重要なことは買うタイミングです。

 

そもそも普通の買い方をすると、1万円以内で買える株というのはそれほど多くありませんので、銘柄選定自体に悩むということはあまりないのではないでしょうか。

 

なお証券会社によって名称が色々あるようなのですが、ミニ株や単元未満株のような通常の単元で買わないやり方であれば、もう少し銘柄選定の幅も広がるとは思います。

 

買い時としては、安いところで買うしかないわけですので、年に1、2回あるぐらいの大暴落時におおむね底を打ったかどうかの目安を指標で確認したり、テクニカルチャートを使って確認した上で、投資することになります。

 

なお、底値圏かどうかの目安の一つになる指標についてこちらに書いていますので、詳しくは株式投資の売買タイミングの目安を知れる騰落レシオとは(買い時編)をご覧ください。

 

元手が1万円しかないため、ある程度分散投資させようと思っても、現実的に無理なので、集中投資にならざるを得ない確率が高いと思います。

 

うまく底値圏で株を買えた場合に、そこから値上がりしたら、ある程度の段階で売却します。

 

もし20%でも取れたとしたらそれで十分ですし、10%でも構わないと思います。

 

要するに大きく値下がりしたところで買い、ある程度上がったところで売ることを繰り返して、元手を少しずつでも増やしていくしかないと私だったら考えます。

 

保有期間を長くすると、底値圏から短期的に上昇した株価が、利益確定売りに押されて一旦値下がりし、利益率が小さくなってしまいますので、上昇後に一旦のピーク(高値)をつけ、下がり始めたと思ったら、早い段階で売却します。

 

長期投資よりも短期投資で利益を狙うやり方です。

 

もしそのような値下がりが年間2回あったとし、それぞれ10%の利益率を確保できたとします。

 

正確に言うと違うわけなのですが、ざっくり言えば年間2回で合計20%の利益率になるわけです。

 

先ほども言った通り、私は利益率ではなく利益額を優先する投資家ですので、利益額としては十分ではありませんが、利益率だけで見ると年間利回り率が20%の非常に良い成績を残せていることになります。

 

これを数年にわたって繰り返していけば、徐々に利益額も大きくなってくることになります。

 

 

現実的には難しい?

さて、これは非常にうまくいった場合の話です。

 

私だったら元手が1万円であれば、株式投資をしないという意味としては、年に1、2回の大幅値下がり時にうまく買えたとしても、例えば1万円を10万円にする方法としては、このやり方であれば何度も連続で成功しなければならないわけです。

 

1回目は1万円が10%上昇して11000円、2回目は11000円が10%上昇して12100円、3回目は12100円が10%上昇して13310円となり、これを続けていくと25回目に10万円を超えることになります。

 

今回の例では年に2回、各10%の上昇という計算でしていますので、もっと回数が取れたり利益率を大きくできたりすれば、さらに資金を早く増やすことは可能ですが、実際の株取引においては、そううまくはいきません。

 

底値圏だと思って買ったとしても、そこからさらなる下落に巻き込まれることもあるからです。

 

私自身やってみたことはありませんので、絶対ということはありませんが、今回の例のように25回連続で10%の利益を上げるというのは、底値圏とはいえ、かなり難しいんじゃないかと思います。

 

また投資資金を毎回全額投入しての取引ということですので、ストレス的な問題も考慮しなければなりません。

 

元手が1万円から始めているのに、例えば5万円や8万円を超えた段階でその全額を使って取引をできるのかというと、自分の心の問題としてそれもまた難しいのではないかと思います。

 

5万円や8万円という金額は、すでに元手の5倍や8倍まで儲けているわけですので、場合によっては今まで儲けたお金が大きく減ってしまうというリスクを考えると、全額の投資ができないのではないかと思ってしまいます。

 

当然ですが、投資金額が減れば減るほど、儲かる金額も減るということになってしまいます。

 

もちろん投資は自己責任ですので、株式投資を元手1万円で始めることをやめたほうがいいとは言いません。

 

 

 

私だったら元手1万円を何に投資するか

さて、それでは元手が1万円しかなければ、私だったら何の取引をするのかということです。

 

そもそも投資は余剰資金(余裕資金)で取引するものですので、今現在私が行っている株取引もですが、万が一の場合にはお金が全てなくなっても仕方がないと思ってやっています。

 

もちろんそんなことになってほしくはないんですけど・・・

 

もし元手が1万円しかない場合であっても考え方は同じで、この1万円がなくなってしまっても構わないという考えで投資をします。

 

つまりゼロ円になってもいいという考えです。

 

もし1万円の元手しかないのであれば、私だったら株ではなく仮想通貨を購入します。

 

この場合であれば仮想通貨を購入するという私ですが、今現在(平成31年2月7日時点)で仮想通貨は1つも保有していません。

 

しかしながら購入する予定はありますし、すでに何を買うのかもほぼ決めている状況です。

 

はっきり言って現時点でいえば私は仮想通貨には詳しくありません。

 

だから私の中での仮想通貨の位置づけは投資目的ではなく、宝くじ感覚です。

 

それでも、購入しようと思っている仮想通貨に関しては一応それなりに調べてはいますが・・・

 

ちなみに現時点で私が買おうと思っているのはビットコインではありません。

 

私が購入を検討しているのはアルトコインです。

 

アルトコインというのは、一つの仮想通貨のことをいうのではなく、ビットコイン以外の仮想通貨を総称してアルトコインと呼ぶようです。

 

私は仮想通貨を購入する予定なのですが、みなさんに仮想通貨をおすすめしているわけではありません。

 

あくまでも「1万円の元手で私が投資するのだったら」、ということを前提としています。

 

先ほども言いましたが、私の中で仮想通貨は今のところ宝くじと同じ感覚です。

 

ですので、購入した仮想通貨が、まったく上昇しなかったり、0円になろうが宝くじとして買うので何とも思いません。

 

もちろん値上がりしてくれればうれしいですけど・・・

 

1万円の元手で株取引をする場合、例えば年間利回りが20%という好成績だとしても、利益額は2000円程度にしかならず大きくないわけです。

 

それなら、今後どうなるのかわからないものの、仮想通貨の方が大きな上昇を狙える可能性はあるんじゃないのかな~と思います。

 

仮想通貨を調べたことがある方ならわかるかもしれませんが、ビットコインがわずか数年間でものすごい上昇率を記録しました。

 

仮想通貨によっては、1年間で数倍や10倍以上になったりすることもあるようですし、逆に言えば数分の一や十数分の一になってしまうこともあるようなので、現時点では投資というよりも投機的な要素が強いのかもしれません。

 

 

仮想通貨がこれほど値上がりすることはもうないのか、それとも何らかの仮想通貨が今後大きな上昇を見せるのか、仮想通貨は見向きもされなくなるのか、まったくわかりませんが、私だったら1万円なら株より仮想通貨を購入すると思います。

 

元手が増えればもちろん株取引をしますけどね。

 

株の方が安定していますから。

 

なんだか最後の方は株のブログではなく、仮想通貨のブログになってしまいましたが・・・

 

あなただったらご自身の大切な1万円を何に投資しますか。

-投資方法

Copyright© メリッタスの株式投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.