投資方法

株で成功する可能性のある人の特徴の一つ

投稿日:

株で成功する可能性のある人の特徴

株で成功する可能性のある人の特徴って何だろう?

 

これがわかると取引も相当しやすくなるのですが、答えは一つではありません。

 

いろいろなやり方で利益を上げている人がいるため一つになることはないですね。

 

そのようなことから、今日は、私がいくつかあると思う中の「一つの特徴」をご紹介したいと思います。

 

この特徴は、私は比較的苦手なものです。

 

さて、これは何かというと、「待つ」ことです。

 

株はいつでも買えばいいというものでもありません。

 

買わない方がいい時もあるのは、投資をしている人であればわかると思います。

 

良くない価格帯で買ってしまうと、上がる可能性より下がる可能性の方が高まってしまうことがありますので・・・

 

 

安くなったら買う

みんなが儲かっているのに、買わずに待つというのは、機会損失と考えられる面も確かにあると思いますが、大きな調整があると、頻繁に買っている人たちの中には、相当な含み損を抱える人がいるのも意識しておかないといけないと思います。

 

特に右肩上がりで上昇している銘柄は、日足で言えば、25日移動平均線や75日移動平均線からの乖離も大きくなっていると思います。

 

週足や月足で考えても、中期の移動平均線や長期の移動平均線からの乖離は大きいと思います。

 

含み益が大きいのであればプラスで逃げ切れるでしょうが、買ったばかりやそれほど含み益がなければ、ある程度の下落であっという間に含み損の可能性があります。

 

だからこそ、成功している投資家の中には、株価が下落して安くなるのをひたすら待つ人もいるわけですね。

 

 

これは個別銘柄の場合もありますし、市場全体での下落や暴落を待つこともあるわけです。

 

「安くなった時だけ買おう!」という考え方です。

 

しょっちゅう買って、損切りが多いのであれば、「待つ」ことを考えてみる価値もあるのではないでしょうか。

 

 

まぁ~待つだけだったら、そんなに難しいわけでもないですからね。

 

なのに私は比較的苦手・・・

 

待っとこうかな???

-投資方法

Copyright© メリッタスの株式投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.