-
下落時の買い下がりに失敗した理由と今現在の買い下がり方
2020/04/05
下落時の買い下がりに失敗 株価が大きく下落したときに買い下がりを行う人も多いと思います。 私も下がった時に買い下がりをすることはあるわけですが、結果としてうまくいかなかったこともあります ...
-
株を始めるタイミングは大幅下落時がいいのか?
2020/03/28
株を始めるタイミングはいつがいい? 株を始めるタイミングはいつがいいのでしょうか。 株式投資を始めるにあたっては、資金が必要なわけですので、今回の記事は元手が貯まっているという前提で話を ...
-
株が大幅に下がった時にとる4パターンと私がしていること
2020/03/22
株が大幅に下がった時に何をする? 株価は上がったり下がったりするものであるとわかっていても、実際に大きく下がった局面に遭遇すると買い方側の投資家としてはがっかりしてしまいますよね。 しか ...
-
逆張りでストップ安付近の株価を狙う時に注意すべきポイント
2020/03/18
ストップ安付近で逆張り 投資方針は投資家によっていろいろありますよね。 逆張りが好きな人であれば、ストップ安になりそうな銘柄で取引しようという人もいると思います。 なぜスト ...
-
暴落による下落相場から株価が上昇に転じた時の私の投資方針
2020/03/15
下落相場の底からの上昇 株価が下落や急落、暴落した場合には、ある程度の値下がりで下げ止まり、そこから一旦は反発するのがよくあるパターンです。 しかしながら、どこで下げ止まるのかは誰にもわ ...
-
暴落時の高配当株を長期保有する場合に見るべきポイント
2020/03/14
高配当株が暴落によって続出 高配当株は投資家にとって魅力的な銘柄の一つですよね。 高配当株に投資することで、長期間に渡ってインカムゲインである配当金を貰おうという人が多いのかもしれません ...
-
株は材料通りに動くとは限らない|織り込み済みかどうかがポイント
2020/03/12
株の材料は単純なものではない 株価は上がったり下がったりするものです。 ずっと値上がりし続ける株もありませんし、ずっと値下がりし続ける株もないわけです。 トレンドの転換を繰 ...
-
株価が気になる?|下落時に気にしないためのポイント
2020/03/09
株価が気になる? 株価は気になりますか? 株価が上がるにしても下がるにしても、板やチャートをしょっちゅう見ないと気になってしまい何も手につかなくなってしまう人もいるようです。   ...
-
株で失敗しやすいのは1単元で買うからでは?
2020/02/28
個人投資家が失敗しやすいのはなぜ? 個人投資家は、株式投資で失敗しやすく、元手を多かれ少なかれ失っていると言われています。 データによってどの程度の割合の個人投資家が負けているのかは違う ...
-
下がる株を上昇するタイミングで買うのが難しいのはなぜか?
2020/02/24
下がる株は買わない方がいい? 株式投資において下がる株を購入することは、一般的に良くないと言われていますね。 落ちている途中にわざわざ買わなくても、上昇に転じたことを確認してから買うほう ...
-
ストップ高翌日に株価がどうなるかはストップ高の種類で違う?
2020/02/21
ストップ高の翌日はどうなる? ストップ高の翌日に株価がどのような値動きを示すのか気になる人は多いようです。 なぜ気になるのかと言うと、大きく分ければ2パターンあるのだと思います。 &nb ...
-
株式投資の勉強方法|私はこのやり方で勝ちやすくなった
2020/02/17
株式投資の勉強を一生懸命している人は少ない? 株式投資の勉強を一生懸命やっている個人投資家は、実はそれほど多くないといわれています。 自分の大切なお金を使って投資しているにも関わらず、学 ...
-
株の暴落時に保有株を売るか売らないかの私の判断ポイント
2020/02/06
株の暴落が起こったら 株式投資をしていると買い方側の投資家にとって順調なトレンドばかりではなく、時には厳しい暴落になってしまうこともあります。 暴落や、時には大暴落とも言われる大幅な株価 ...
-
株価が下落中の「短期的な売られすぎ」で売買した結果
2020/02/05
下落は避けられない 株取引をしていると暴落はつきものです。 どの程度の値下がりになるのかにもよりますが、毎年のように大きな下落はありますし、場合によっては数年に一度と言われるような大暴落 ...
-
株を決算前と後のどちらで売るか(決算またぎ)の私のやり方
2020/02/01
決算前と決算後のどちらで株を売る? 株式投資において決算前に株を売るのか決算後に株を売るのかというのは重要なポイントの一つです。 つまり、決算の持ち越しをするかどうかということですね。 ...