投資方法

株の基本を知るのに入門本やブログ以外で役に立ったおすすめのやり方

更新日:

株の基本は本やブログだけではなく掲示板からも学べる

株式投資を始めるにあたって初心者の方は、まず最初にネットの個人のホームページやブログの情報、株に関する入門本などを見て株の基本や基礎知識を学んだり、勉強したりしていると思います。

 

私自身、初心者の頃はまったくこのパターンと同じで、最初にホームページやブログから情報を得て、なんとなくできそうだなと思ってから本を数冊読んでさらに理解するということをしていました。

 

しかしながら株は奥が深く、私もいったい何を調べて勉強すればいいのかもわからず、「何がわからないのかもわからない」というような状況でした。

 

そんなときに、基本を知るのに意外と役に立ったのが掲示板でした。

 

本日は、本や個人のホームページ、ブログなどのネット情報から知識を得ることに合わせて、初心者の方には掲示板が役に立つことをテーマに話をしたいと思います。

 

まず最初に本に書いてある情報についてです。

 

株の入門本などは当然ですが、初心者が株式投資を始めるにあたって読む本ですので、図や表を多く使って基本をわかりやすく説明しているものが多いです。

 

本のページ数には限りがあるため、あまりにも多くの情報を詰め込むと、説明が少なくなったりして理解しづらくなるため、基礎の基礎しか書かれていないものもあります。

 

もちろんこれも大変重要なんですけどね。

 

例えば、ローソク足やチャートの見方、ゴールデンクロスやデッドクロス、指値注文や成行注文、PERやPBRなどが書かれているものが多いですよね。

 

ネット情報では株取引の基本や知識に関するしっかりとしたホームページやブログを作成している方もいます。

 

これらは本と違って、ページの制限がないので、どんどん更新することができますからね。

 

私もその中の一人なのですが、誰かのお役に立っているでしょうか・・・より良いブログを作れるように日々努力したいと思います。

 

 

掲示板のメリット

さて、私もこのような基礎の基礎を本やホームページ、ブログから勉強して取引を始めたのですが、もう少し勉強したいと思ってネットをいろいろと見ていました。

 

その中で、かなり役にたったのは実は掲示板です。

 

みなさんは株の各銘柄の掲示板を見たことがあるでしょうか。

 

自分が保有している掲示板は見たことがあるという人もけっこういるかもしれませんね。

 

私も最初は、自分がホールドしている銘柄を「他の投資家がどう考えているんだろうか」ということが知りたくて掲示板を見ていました。

 

実際、掲示板に書かれている内容については、非常に役に立つものからそうでもないものまで多くの投稿があります。

 

あなたにとって役に立たない情報についてはさらっと流しましょう。

 

今回の記事でいいたいのは、非常に役に立つ情報についてです。

 

特に初心者の方に掲示板を見ていただきたい理由としては、株の入門本などではあまり書かれないと思われる内容の投稿があるためです。

 

例えば投稿の中に、

 

「明日あたり雲の中に入りそうだ」

 

「為替が円高になってきてる」

 

「来週はSQ週だから乱高下するかも」

 

「日銀金融政策決定会合が終わるまでしばらく様子見かな」

 

「 先物が上がってきてる」

 

「 NYダウは好調だ」

 

「 今日の午後、経済指標が発表だ」

 

「 そろそろクリスマス(年末)商戦だな」

 

「今日は日銀のETF買いがあるかも」など

 

まぁ~この中のいくつかは入門本の中でも出てくる場合もありますけどね。

 

とりあえず私がしていたことは、この掲示板の投稿の中で自分が知らない単語や用語が出てきた時にはとりあえず調べてみるということをしていました。

 

株取引にあたって、単語や用語は基本ですからね。

 

調べてみた中で、それほど重要じゃないかなと思えばそれ以上勉強しませんし、検索してみた結果すごく大事だと思えば、それについてさらに勉強するという感じです。

 

全ての用語を理解しようとする必要はありませんので、自分にとって役に立つと思われるものだけはよく確認するようにしておきましょう。

 

また、掲示板のメリットはこれだけではなく、今現在動いている株の値動きについて語っている点が大いに勉強になります。

 

掲示板に書かれる投稿内容で良い内容のものは、これからの株価の動きについて、それぞれの投資家なりの意見を書いています。

 

つまり未来のことについての予想をしているわけです。

 

 

それぞれの投資家がどのような考えを持って、その銘柄が値上がりするのか、値下がりするのか論じているのは見ていて勉強になる面があります。

 

ただし気をつけないといけないのは、値上がりするとか値下がりするとかいうのが、その投資家にとって単純にそのようになってほしいという希望を投稿しているだけの人もいるということです。

 

例えば、値下がりするという投稿だった場合に、その銘柄を信用取引で空売りしている投資家であれば当然値下がりしてほしいでしょうし、空売りしていない場合でも、その銘柄を安くで購入したいと考える投資家であれば、早く下落してほしいため値下がりすると思うという投稿をする人もいます。

 

しっかりと根拠を持って論理的に説明をしている投稿であれば調べてみる価値がありますので、投稿内容をよく吟味した上で、さらっと読み流すのか、その投稿内容に興味を持つのか判断するようにしましょう。

 

間違っても、投稿内容の多くが値下がりするというものだったから売ろうとか、値上がりするという意見が多いから買おうというような判断にはならないように気をつけましょう。

 

まぁ~掲示板を見ていくと投稿内容の見方もだんだん慣れてくると思います。

 

 

こちらの記事もどうぞ

あなたの株取引にとって役に立つかもしれない投資方法や取引の知識を書いていますので、気になる方はこちらの投資方法からご覧ください。

 

 

他人の意見に流されないのが株の基本

また、もう一つ掲示板を見る上でおすすめしたいことは、あなたの意見と反対の意見を持つ投資家の投稿を見るということです。

 

例えば、あなたが日経平均株価は今後も上昇すると考えるのであれば、あなたの意見と反対の投資家が多い、日経平均株価が値下がりすれば利益になる日経ダブルインバースの掲示板を見るといいと思います。

 

日経ダブルインバースの掲示板に投稿している投資家のなかには、日経平均株価が値下がりすると考えている投資家がけっこう多いのですが、もちろん日経平均株価の値下がりに対して否定的な意見を投稿する投資家もいますので、全員が暴落すると思っているわけではありません。

 

だからこそ価値があります。

 

特定の方向性に偏った投稿だけになれば価値を感じにくいのですが、真逆の考えを持つ投資家の意見というのは多いに価値があると思います。

 

真逆の考えですので、そもそも目の付け所が違っていたりしますので大変興味深く、勉強になることもあると思いますよ。

 

例えば、自分は日経225採用銘柄を買ったり、日経平均株価に連動するETFを購入しているわけではないから、この掲示板は特に関係がないと思っている人もいるかもしれませんが、あなたが保有している株も日経平均株価が値上がりするか値下がりするかで、大なり小なりの影響を受けるのはほぼ間違いありません。

 

日経平均株価は株の基本ですからね。

 

NYダウが好調だとか、 先物が上がってきているというような投稿があるということは、日経平均株価に動きがある可能性があります。

 

つまり、それはあなたのホールドしている銘柄や購入しようと思っている株価にも影響してくる可能性があるということです。

 

基本的には、日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)は同じような動きをしますので、全ての銘柄に関わりがあると考えていた方がいいと思います。

 

関係ないとすれば、一部の投機的な銘柄は日経平均株価とは全く関係のないような値動きをしていますので、まぁ~そのような銘柄ぐらいでしょうか。

 

日経平均株価の値動きがあなたの保有銘柄の値動きにも関係している可能性は高いですので、掲示板の投稿を見て多くの投資家が今現在どのように考えているのかを知るのは極めて重要です。

 

先ほども言いましたが、間違っても投稿に値上がりするという内容が多いから買おうとか、値下がりするという内容が多いから売ろうというような指標にはしないようにしてください。

 

掲示板の情報には役に立つ情報もあれば、本当かどうか疑わしい内容の情報が多いのも事実です。

 

それらを自分で取捨選択した上で、株に関するネットニュースや外国市場の動向、為替の動向、経済情勢、社会情勢などリアルタイムの動きを総合的に考えて、あなた自身で判断しなければなりません。

 

投資は自己責任ですので、くれぐれも他人の投稿内容に流されないようにしましょう。

 

流されるのは掲示板のデメリットですからね。

 

ただし、自分と反対の意見を見て、これまでと考えが変わることもありますので、それは反対意見に流されてしまったのか、それとも慎重に考え判断した結果なのか自分でよく考える必要があります。

 

・・・と、偉そうなことを言ってしまいましたが、実は私、掲示板の情報に流されて買った銘柄で痛い目にあっています。

 

詳しくは株式投資で掲示板のおすすめ予想の銘柄を購入したら大失敗した話に書いていますので、よかったらご覧ください。

 

掲示板情報で痛い目にあった悪い例として見ていただけると良いと思います・・・涙

 

私は、掲示板を割とよく見るのですが、書き込みは一切しません。

 

私のおすすめは見るだけです。

 

見るだけが無難ですから。

 

まあその辺りも自己責任ですけど・・・

 

 

掲示板は、投稿の中に知らなかった単語や用語が出てきたり、今現在投資家がどのような方向性や考えで投資しているのか知ることができますので、有効に使えれば価値があります。

 

間違っても自分の意見と違うからといって他人の投稿内容に対して熱くなったり、ムカムカしたり、怒りを覚えることのないようにしましょう。

 

それでは掲示板を見ている意味が全くありませんし、株取引の面白みも感じにくくなります。

 

いろいろな意見があるんだな~という気持ちでいればいいのではないでしょうか。

 

本やホームページ、ブログ以外にも、掲示板で株のリアルタイムの基本を学ぶことができますので、ぜひ見てみてはいかがでしょうか。

 

それでは本日のまとめです

本日のまとめ

  • 株の初心者は掲示板が役に立つ場合がある
  • 役に立たない情報はさらっと流す
  • 掲示板には株の入門本などではあまり書かれないと思われる内容の投稿がある
  • 掲示板に投稿されている内容で知らない単語や用語があればとりあえず調べてみる
  • 掲示板では今現在動いている株の値動きについて未来のことを語っている
  • 自分の意見と真逆の意見を持つ投資家の投稿は価値がある
  • 掲示板には本当かどうか疑わしい内容の情報もある
  • 他人の投稿内容に流されないようにする
  • 今現在投資家がどのような方向性や考えで投資しているのか知ることができる
  • 他人の投稿内容に熱くなったり、ムカムカしたり、怒りを覚えないことが大切
  • 掲示板には書き込みはせず、見るだけがおすすめ

-投資方法

Copyright© メリッタスの株式投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.