投資方法

株式投資の注目銘柄の探し方にはこのようなやり方もあります

更新日:

注目銘柄をどうやって探す?

みなさんは株取引で掲示板の情報を利用して注目銘柄を探したりしているでしょうか。

 

掲示板での情報収集は役立つものから、そうでないものまで非常に幅広いですので、その中身については自分でできる限りの調査をした上で取引すべきか判断しなければなりません。

 

掲示板の投稿が多い銘柄は、多くの人が注目しているという意味で見れば、それほど外れてはいないと思います。

 

しかしながら、アクセス数の多い銘柄が値上がりしているかと言うとそういう意味ではありません。

 

多くの人が見ているということは、値上がりしている可能性もあれば、大きく下落している可能性もありますので、一概に株価が上昇しているというわけではありません。

 

要するに、ここ数日や数週間程度で、かなり値動きのあった銘柄が多いのではないでしょうか。

 

 

掲示板へのアクセスが多い銘柄の中には本当に株価が上昇するものもある

これまで大きく株価が上昇した銘柄は、いくつもあるわけですが、掲示板へのアクセス数が増えることなく、株価が大きく上昇するというのは、それほど考えにくいと思いますので、アクセス数は注目度という意味では、確かに価値があるのだと思います。

 

そう考えると、アクセスが増えているすべての銘柄の株価が値上がりすることはないでしょうが、その中のいくつかは、本当に株価が上昇したり、場合によっては急騰したりする銘柄もあると考えられるのではないでしょうか。

 

もちろんこのようなアクセスが急増する銘柄には、多くの投資家が飛びついてきますので、買った場合には売り時が非常に大切になってきます。

 

売るタイミングを間違ってしまうと、最悪の場合大きな損失を被って、損切りしなければならないことになるかもしれませんので、十分な注意が必要です。

 

もし投資方針として、短期間で一気にトレンドに乗りたいと考えているのであれば、多くの投資家が注目している銘柄を、掲示板への投稿数から探し出すというのも一つのやり方かもしれません。

 

 

掲示板に書かれている内容は自分でしっかりと判断することが大切

例えば、アクセス数の多い上位10銘柄がどのような値動きを示すのか、上位20銘柄や上位30銘柄の場合はどうなるのかというように考えてみるのもいいのかもしれませんね。

 

上位30銘柄のうち、実際にどの程度の銘柄が上昇しているのかというような、ある程度の方向性もわかるかもしれません。

 

場合によっては、下落する銘柄の方が多いというような結果になるかもしれませんね。

 

いろいろと工夫することで、違った見え方になることもありますので、興味のある方はアクセス数にも注目してみてはいかがでしょうか。

 

繰り返しになりますが、掲示板はあくまでも多くの人が注目している銘柄を調べるのに対して価値があるのであり、「この銘柄はまだまだ上昇する」とか、「1年後には株価が何倍になっている」というような、書かれている中身については素直に信じるのではなく、自分でしっかりとその内容について判断しなければなりません。

 

ちなみに私は、掲示板情報を信じてしまって残念な結果になったことがあります。

 

詳しくは株式投資で掲示板のおすすめ予想の銘柄を購入したら大失敗した話をご覧ください。

 

掲示板に書かれている内容には十分気をつけた上で、注目度の高い銘柄名の情報収集として、掲示板を参考にするかどうか判断してみてはいかがでしょうか。

-投資方法

Copyright© メリッタスの株式投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.