はじめに
はじめまして、メリッタスです。
私のブログのURLはhttps://merittasu.comです。
連絡はお問い合わせフォームをご利用ください。
メリッタスとは
運営者情報には何を書いたらいいのだろう (;^_^A と考えながらキーボードをたたいています・・・
とりあえず「メリッタス」の意味についてお話ししたいと思います。
なんとなく気付いている人もいるかもしれませんが、「メリッタス」は「メリット」と「足す」を掛け合わせて作った造語です。
このブログを見に来ていただいた皆さんに、私が学んだ知識と経験をお伝えすることで、少しでもメリットを足すことができればという願いと希望を込めて「メリッタス」にしました。
とはいえ、皆さんに「教える」などという上から目線のような知識も経験もないので、皆さんと一緒に成長していけるブログを作れたらいいなと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
自己紹介
それでは私の話を少しだけしてみたいと思います。
30代のまあまあオッサンな私は自他ともに認めるいわゆる「慎重派、保守的」な性格です。
そんな性格の私が、なぜリスクがある株式投資を始めようと思ったのかというと、小さいころの影響があるからなのかな~と思っています。
小さいころゲームセンターにあるようなメダルゲームにはまっていて、2~3枚のメダルから始めて、いつのまにか100枚をはるかに超えるぐらいの枚数にしていました。
もちろん毎回のように勝てるわけではなく、負けが続いたりすることもありましたが、小さいながら「今日はこれ以上勝負してはいけない」とか「調子が悪いときにはすぐに帰ろう」、「どうすれば勝てるか」というようなことを考えながら、ある意味で戦略的にゲームをしていました。
かわいくない子供です・・・・・
性格的に考えると慎重にコツコツと増やすことが向いているのかもしれないと思ったことが、株式投資を始めた理由の一つではあります。
まぁ~他にも理由はあるのですが・・・・・
「慎重にコツコツなら株式投資は向かないだろう!」とか「そもそも株とメダルゲームは違う!」などの声が聞こえてきそうですが、まあ株式投資を始める理由なんてなんでもいいんじゃないだろうかと自分に言い聞かせて納得させています。
私は株を始めたのが2017年なのでまだまだ初心者です。
これまで、試行錯誤しながら大きく分けると3回にわたって株式投資の戦略を変えていますが、その中で学んだことは、利益を大きく出すことはもちろん大事ですが、それよりも損失を少なくすることのほうが大事だということです。
この考え方に方針転換してから、成績も少しではありますがよくなってきています。
多くのことについて、ブログで話をしていきたいと思いますので、皆さんと一緒に成長することを目標にする「メリッタスの株式投資ブログ」を温かくご覧いただきたいと思います。