「 月別アーカイブ:2019年12月 」 一覧

投資方法

株式投資の年間利益率の目標は最低でも5%できれば10%以上を目指したい理由

2019/12/15  

株式投資の利益率の目標設定は重要 このブログをご覧になっているみなさんは株取引の経験が豊富な方から、最近始めたばかりの初心者の方までさまざまだと思います。   投資経験がさまざまであれば得ら ...

投資方法

1株から買える銘柄を私が売買する理由とは

2019/12/14  

1株から買える銘柄を売り買いしていますか? みなさんは1株から買える銘柄を売り買いすることはあるでしょうか。   実はというほどでもありませんが、私はけっこう売買しています。   ...

投資方法

PTSは参考にならないと思っている投資家のPTSの利用価値とは

2019/12/13  

PTSを参考にしていますか? 株取引をするにあたってPTS(私設取引システム)を利用することがあるでしょうか。   サラリーマンのように仕事のある方や学生、主婦など日中に板やチャートを見るこ ...

投資方法

株は下がった時に買う方がいいのか上がっている時に買う方がいいのか

2019/12/12  

株は下がった時に買うか上がっている時に買うか 株は下がった時に買うのと、上がっている時に買うのとどちらがいいのだろうかということを考えたことがある人も多いのではないでしょうか。   株を下が ...

投資方法

株で窓開けした銘柄を買うか窓埋めすると考え買わないか

2019/12/11  

窓開けのトレンドに乗るか乗らないか みなさんは株価チャートの窓開けを意識して取引をすることがあるでしょうか。   まぁ~私としてはある程度意識するというレベルだと思っています。   ...

投資方法

株でストップ高は売った方がいいのか売らない方がいいのか

2019/12/10  

ストップ高で悩むこと 株式投資をある程度の期間行っていると自分が保有している銘柄がストップ高になることがありますよね。   買い方側の投資家にとってはラッキーな値動きですし、売り方側の投資家 ...

投資方法

株で逆指値売り注文を以前は設定したが現在は設定しない理由

2019/12/08  

株で逆指値売り注文を設定していますか? みなさんは保有株の逆指値売り注文をしているでしょうか。   まずは、逆指値の意味についてです。   逆指値注文とは指値注文とは違って、株価が ...

投資方法

株の初心者が取引で失敗しやすいポイントとは?

2019/12/07  

初心者の頃は株取引で失敗しやすい 初心者の頃は株の損失が大きくなりやすく、失敗しやすい時期の一つであるという話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。   経験を積み重ねることで、そ ...

投資方法

株の売買の勉強をバックテストでしても「いい手法」が見つからないのなら

2019/12/04  

株の買い時と売り時をバックテストで勉強 株取引で利益を得るために、過去の株価からバックテストで勉強をして、買い時と売り時の手法の検証をしている人も多いのではないでしょうか。   私もけっこう ...

Copyright© メリッタスの株式投資ブログ , 2023 All Rights Reserved.