「 月別アーカイブ:2019年04月 」 一覧
-
個人投資家は「株の勉強量が少ないから損しやすい」が本当なら・・・
2019/04/30
個人投資家は勉強時間が少ない? みなさん株式投資で利益を上げることを目標に日々頑張っているのではないでしょうか。 一般的に個人投資家は負ける人の割合が多いと言われていますね。   ...
-
株の選び方で含み損になっても株価が回復しやすいか重視する人もいる
2019/04/29
利益が得られなければうまく撤退することも必要 株取引は多くの投資家が参加しているため、自分の思ったような値動きにならないことも多いですね。 買い方側の投資家であれば、当然値上がりすると思 ...
-
株式投資の注目銘柄の探し方にはこのようなやり方もあります
2019/04/28
注目銘柄をどうやって探す? みなさんは株取引で掲示板の情報を利用して注目銘柄を探したりしているでしょうか。 掲示板での情報収集は役立つものから、そうでないものまで非常に幅広いですので、そ ...
-
株のトレンドはチャートの確認も大事だが情報収集も重要である
2019/04/27
株式投資に影響がありそうな情報を入手する 株式投資の儲け方として一般的なのは、テクニカル分析をするか、ファンダメンタル分析をするかではないでしょうか。 特にテクニカル分析をする人であれば ...
-
株の暴落や急落に対応するために現金比率の目安はどれぐらいがいい?
2019/04/26
株の暴落や急落は突然くる 株取引をしていると、買い方側にとって調子の良い時期ばかりではありません。 突然の急落や暴落によって、想像していないような値下がりになることがあります。 &nbs ...
-
株の下降トレンド時に現物取引で利益を狙えるかもしれないやり方
2019/04/25
下降トレンド時に現物取引で利益を得るには? 株式投資は値上がりする時もあれば、値下がりする時もあるわけですので、どちらのトレンドになるのかを見極めるのは大切なことですね。 買い方側の投資 ...
-
短期投資と長期保有のメリットとデメリットを合わせた取引のやり方
2019/04/24
短期投資と長期保有のメリット・デメリットをミックス 株の儲けを増やす方法は人によって違うわけです。 短期投資で取引する人もいれば、長期保有する人もいますよね。 もし短期的に ...
-
企業の個別銘柄と日経平均株価などのETFはどっちが儲けやすいのか
2019/04/23
儲けやすいのは個別銘柄かETFか 株取引をしていて最近けっこう思うのが、各企業の個別銘柄を売買するのと、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)などに連動するETFを売り買いするのと、どっちが儲けやす ...
-
株取引で短期投資と長期投資のどちらにするかを決める一つのポイント
2019/04/22
短期投資と長期投資はどっちがおすすめ? 株取引を始めるにあたって短期投資と長期投資のどちらがいいのだろうと迷っている方もいるかもしれませんね。 また、すでに株式投資を始めている初心者の方 ...
-
日経平均株価の上昇下降の値動きだけでの取引判断はリスクがあるかも
2019/04/21
日経平均株価の上昇や下降は多くの銘柄に影響がある 日経平均株価の上昇と下降は多くの銘柄に影響を与えるため、それに伴って全体的に株価が値上がり、値下りするというのが一般的ですよね。 しかし ...
-
株と仮想通貨は現時点でいえば長期保有する力(握力)に差がある?
2019/04/20
仮想通貨は保有していません 株と仮想通貨では、現時点でいえば長期保有する力(握力)に少し差があるのではないかと思います。 もちろん、現時点という限定ですが・・・ ちなみに私 ...
-
損失が多い人は自分の取引を確認し場合によっては株の常識を疑っては
2019/04/19
株で損失が多い原因を考える 株取引で損失が多い人は、なぜ多くなるのか原因を考える必要がありますよね。 そうでなければ、最悪の場合には株取引の世界から退場しなければならなくなります。 &n ...
-
株の変動は月末に価格が値下がりしやすいか過去3年の日経平均で検証
2019/04/18
月末に日経平均株価は下がるか? 株取引に絶対的な法則というのはありませんよね。 そんなのがあるのであれば、みんなそれを利用してしまい、逆に通用しなくなってしまうでしょうから。   ...
-
株主優待や配当金が株価に与える影響を基礎知識として知っておこう
2019/04/17
配当金や株主優待が株価に与える影響は大きい みなさんは、株取引で売却益であるキャピタルゲインと、配当金や株主優待であるインカムゲインのどちらを重要視しますか。 どちらもいただければありが ...
-
集中投資は価格と平均取得単価を考慮しリスクを少し減らしてみては?
2019/04/16
集中投資で一気に儲ける? みなさん、株取引で一気に大きな利益を得るためには、集中投資がいいということを聞いたことがないでしょうか。 分散投資は、多くの銘柄に資金を分散させるため、損益がプ ...